ロクトリポート

サイエンスショー「ふいて、ながれて、うごく空気のふ・し・ぎ」おまけ実験!

10月は、サイエンスショー「ふいて、ながれて、うごく空気のふ・し・ぎ」を開催しましたが、このショーに参加して下さったみなさんへ、もう一つ、自分でできる実験を紹介するので、ぜひやってみてください!

 ★用意するもの…紙コップ2つ、ストロー1本、セロテープ

★実験道具の作り方…2つの紙コップの底をはり合せて、セロテープでとめる

作り方

★実験…底をはり合せた紙コップを、テーブルなどの平らな所に置きます。紙コップが手前(自分の方)に転がってくるように、ストローでふいてください。どこをどうふけば、紙コップは手前(自分の方)に転がってくるのでしょうか?

【ヒント】紙コップに沿って流れが曲がる(コアンダ効果)と、紙コップの表面では圧力が下がります。

 実験

…どうですか?うまくできましたか?

★解説

2つの紙コップの中央(底をはり合せた辺り)の下部を、ストローでななめ上からふき、カップの転がりに合わせてストローも平行して手前に移動させていくと、紙コップがついてくるように手前に転がってきますよ。

こたえ

どういうことでしょうか?図で説明します。

宿題こたえ改訂

(※参考文献:「流れのふしぎ 遊んでわかる流体力学のABC」 講談社 2004、2012 編者 日本機械学会               著者 石綿良三・根本光正)

ショーの中で紹介できた流れの世界はほんの一部です。流れの研究はたくさんの分野と関係していて、様々な技術開発に活かされています。

興味を持って見てみると、今まで意識していなかった目の前の現象が面白く見えてきますよ!

サイエンスチーム 矢野