ロクトリポート

関野吉晴研究室「地球永住学園」

武蔵野美術大学 関野吉晴研究室が企画している「地球永住学園」に協力することになりました。
下記のスケジュールで連続講座が行われます。

一線で活躍するあらゆる科学者、研究者、アーティストが講義を行います。
キャンパスはありません。年齢制限も学費もありません。
あらゆる場所であらゆる講義を行います。
だれでも参加可能の公開講座です。ぜひ足をお運びください。
※武蔵野美術大学で開催される催しは、参加費無料で、事前申込は不要です。

日時 場所 内容

5月16日(月)
16:30~

武蔵野美術大学
1号館103号教室

「恐竜が生まれてから滅びるまで」
真鍋 真(恐竜学者)

「森でサルが生まれ、ホモサピエンスが生まれるまで」
関野 吉晴(探検家、医師、武蔵野美大教授)

5月24日(火)
18:00~

武蔵野美術大学
1号館103号教室

「人類は何を食べてきたか?稲作の起源と日本列島への伝播」
佐藤 洋一郎(大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 理事)

司会進行 関野 吉晴

5月31日(火)
18:00~

武蔵野美術大学
1号館103号教室

「太陽系誕生から生命誕生まで」
丸山 茂徳(東工大名誉教授、地球物理学)

司会進行 三浦 均

6月6日(月)
16:30~

武蔵野美術大学
1号館103号教室

「生きもののつながり、ひとと自然とのつながり」
中村 桂子(JT生命誌館館長)

司会進行 関野 吉晴

6月20日(月)
16:30~

武蔵野美術大学
1号館103号教室

<対談>「集落の幾何学(※仮題)」
日詰 明男(建築家、数学者、音楽家、アーティスト)
相沢 韶男(武蔵野美大名誉教授、民俗学、建築科)

6月21日(火)
18:00~

武蔵野美術大学
1号館103号教室

<対談>「宇宙の幾何学(※仮題)」
日詰 明男(建築家、数学者、音楽家、アーティスト)
三浦 均(武蔵野美大映像科教授、天文学者、CGアーティスト)

7月30日(土)
19:00~

ルネこだいら

「ミジンコ研究最前線」
坂田 明(ミジンコ研究者、サックス奏者、東京薬科大学生命科学部客員教授)

<対談>「ミジンコから世界、宇宙を考える」
坂田 明 × 関野 吉晴

前売り券:600円、当日券:1000円

※多摩六都科学館ボランティア会が出張ミジンコ観察会を実施予定

8月20日(土)
19:00~

ルネこだいら

「この国の新しいかたち-下り坂をそろそろとくだる-」
平田 オリザ(劇作家、演出家、東京芸大特任教授、大阪大学客員教授)

<対談>「この星の新しいかたち」
平田 オリザ × 関野 吉晴

参加費(資料代):500円
※申込みは不要です。どなたでもご参加いただけます。(先着順)
ただし、定員(420名)を超えると、入場できないことがありますので、ご了承ください。

9月17日(土)
14:00~

ルネこだいら

「虫から人間社会を見る」
養老 孟司(解剖学者、東京大学名誉教授)

「昆虫研究から分かること」
新里 達也(元甲虫学会会長、明治神宮総合調査事務局)

<シンポジウム>
「都市緑地の重要性」
養老 孟司 × 新里 達也 × 関野 吉晴

参加費(資料代):500円
※申込みは不要です。どなたでもご参加いただけます。(先着順)
ただし、定員(420名)を超えると、入場できないことがありますので、ご了承ください。

主催:武蔵野美術大学 関野吉晴研究室
協力:多摩六都科学館