今月の星空

2020年12月一覧

2020年 12月の星空案内

今年は12月13日の夜が好条件! ふたご座流星群を見よう

今年のふたご座流星群は、12月14日の午前10時頃が出現のピーク(極大)と予想されています。ただし、昼間では流星は見えませんので、観察におすすめなのは13日の夜から14日の明け方にかけての時間帯です。15日が新月のため、ちょうど月明かりの影響もない時期で、晴れれば好条件で流星の観察ができます。
流星は放射点(図の)を中心に、あちらこちらに流れるので、必ずふたご座を見つけなければ、というわけではありません。放射点が高く昇るほど流星は見やすくなり、放射点の近くでは流星は短く、離れるほど長く見えます。流星を見るコツは、①明かりの少ない②視界の開けた場所で③空全体を広く眺めることです。暗さに目を慣らし、じっくりと眺めるほど、見ることができる可能性が高まります。流星群は毎年毎年同じ時期に出現しますが、今年のようにいつも条件がいいとは限りません。流星群を見たことがない方も、この機会に流星観察に挑戦してみてはいかがでしょうか? 天気予報のチェックを忘れずに、寒さ対策も万全にして、空をご覧ください。

【12月の主な天文現象・ニュース】

12/6 はやぶさ2地球帰還予定日
12/8 下弦
12/13 月と金星が並ぶ(明け方、東の空)
12/14 ふたご座流星群が極大(出現のピーク)
12/15 南米方面で皆既日食(日本からは見られない)
新月
12/15~31 木星と土星が大変近くに並ぶ(夕方、西の低い空。12/21の夕方、最も近づいて見える)
12/17 月、木星、土星が並ぶ(夕方、西の空)
12/21 冬至
12/22 上弦
12/24 月と火星が並ぶ
12/30 満月

 

【12月の星空】

★世界一のプラネタリウムで 東京の星空をライブ解説★


当日の天文現象や季節の星座を、時には情緒的に、時にはユーモアを交えながら、わかりやすくお話します。また、投映機「CHIRONⅡ(ケイロンⅡ)」は、世界最多1億4000万個を超える星々を投映するプラネタリウムとして世界一に認定。直径27.5mの大型ドームスクリーンに、微細な星の輝きが広がり、奥行き感のあるリアルな星空をお楽しみいただけます。

【投影スケジュールはこちら】