
4/16(金)より投影開始!
全編生解説プラネタリウム「ノチウ‐アイヌ民族の星座をたずねて-」
多摩六都科学館では、4月16日(金)より、プラネタリウム新番組「ノチウ -アイヌ民族の星座をたずねて-」を投影いたします。漫画・アニメの「ゴ...
多摩六都科学館では、4月16日(金)より、プラネタリウム新番組「ノチウ -アイヌ民族の星座をたずねて-」を投影いたします。漫画・アニメの「ゴ...
多摩六都科学館では12月6日(日)に外国にルーツを持つ方を対象としたイベント「やさしい日本語でプラネタリウムをたのしもう」を開催します。 ...
多摩六都科学館では、2020年10月31日の閉館後に「学習投影公開」を行います。小学校4年生の理科見学の団体向けに行っているプログラムを、ど...
多摩六都科学館では、この度、公式キャラクター「ペガロク」のラインスタンプを発売いたしました。 ペガロクは、2012年のプラネタリウムリニュ...
多摩六都科学館では、この2月、3月に、中学・高校生や大人の方を対象とした4つの講演会を開催します。宇宙・哲学・芸術・数学など、様々な分野の専...
多摩六都科学館では、10 月1 日( 火) よりプラネタリウム新番組「中国星座~キトラ古墳・高松塚古墳に残された星座たち~」を投影いたします...
多摩六都科学館では、8月10日(土)~8月18日(日)まで、閉館後の夕方17時45分より特別プラネタリウムを投影いたします。 夏休みのこの...
多摩六都科学館(東京都西東京市、館長:髙柳雄一、以下当館)では、 大人を対象としたプラネタリウム特別番組「月を目指した人々―アポロ計画から...
多摩六都科学館では、毎月第3木曜日(8月を除く)に、 「おもいやりプラネタリウム・大型映像」を実施します。 音や光の出る医療機器を使用さ...
多摩六都科学館では、4月6日(土) に特別プラネタリウム「キトラ古墳が語るもの」を開催いたします。古代の人々がキトラ古墳の壁面に残した四神や...