
5/17(土)・5/18(日)開催「メカモグラ・タイムアタック」に挑戦!
5/17(土)・5/18(日)はロボットを自分で動かせるイベントを開催します! メカモグラ・タイムアタック 科学館ではお馴染みの冬の...
5/17(土)・5/18(日)はロボットを自分で動かせるイベントを開催します! メカモグラ・タイムアタック 科学館ではお馴染みの冬の...
講演会の様子はコチラ 参加された皆さまから大変多くの質問をいただき、講演会の時間中に全てにお答えすることができませんでした。ですが、安...
今回の講演会は 「ロクトサイエンスレクチャー 宇宙の最新研究に触れよう」 第2弾! 多摩六都科学館では、公益財団法人 宇宙科学振...
講演会の様子はコチラ 参加された皆さまから大変多くの質問をいただき、講演会の時間中に全てにお答えすることができませんでした。ですが、齋...
今回の講演会は 「ロクトサイエンスレクチャー 宇宙の最新研究に触れよう」 第1弾! 多摩六都科学館では、公益財団法人 宇宙科学振...
令和7年度 多摩北部広域子ども体験塾のテーマは 「たまろく恐竜ラボ きみも博士だ!恐竜調査に乗りだそう!」 小平市・東村山市・清瀬市...
玄能(げんのう)とは金槌のことで、展示した石は金槌の頭のような見た目をしていることから「玄能石(げんのういし)」と呼ばれています。 ...
春の企画展「カレーのヒミツ展」に合わせて、「たまろくとしょかんブックセレクション」を開催しています。テーマはズバリ「カレーの本」! カレーに...
気温が上がったり、下がったりしていますが、今年もビオトープ池にヒキガエルが戻ってきました。 3月15日(土)に今年最初のヒキガエルを確認し...
3月22日(土)から4月6日(日)の15日間、春の企画展「カレーのヒミツ展」を開催します! 国民食...