
女王アリ 飼育観察日記 ~13~
≪2014年7月23日(水)28℃ 10:00頃 曇り≫ 順調におとなになってきています。 ①あんちゃん(女王1匹:生体5匹) さ...
≪2014年7月23日(水)28℃ 10:00頃 曇り≫ 順調におとなになってきています。 ①あんちゃん(女王1匹:生体5匹) さ...
≪2014年7月18日(金)28℃ 10:00頃 曇り≫ 4日ぶりに様子を見てみました。 ①あんちゃん さなぎから出て、とうとう大...
「旧東大農場で農作業体験!」 本日のレポートです。 約1週間ぶりに行ってみたら、花が咲いていました~!! こんなにかわいい小さな...
「サンプルチェック」4回目の実験でできたサンプルを電子顕微鏡でチェックします。 肉眼でも、フィラメントがかなりキラキラしているのが見え...
「実験④」2度あることは3度あっても、4度はないだろう!!との思いで、実験4回目です。 いつも実験前にフィラメントの抵抗値を測っている...
≪2014年7月5日(土) 15:00頃 雨のち曇り≫ 先生にあまり良くないと言われた あんちゃんのパーライトのおうちを引っ越すために、...
昨日は7月7日、七夕でした。みなさま、織姫星・彦星は見られたでしょうか?お天気の悪い一日でしたが、夜遅い時間に雲が薄くなり、なんとか7日...
本日7/6(日)、多摩六都科学館において、Kavli IPMUサイエンスカフェ宇宙2014「インフレーション理論、観測的実証への期待」を開催...
≪2014年7月2日(水) 11:00頃 27.5℃ 晴れ≫ 様子を見てみました。 温度が高いので、少し心配です。 ①あんちゃん ...
「実験装置の作り直し」 前回、失敗した原因を自分なりに考えたことを、もう一度書いてみます。≪私が考えた失敗した原因≫1.フィラメントや...