
ロボットアイディアシート2014・3月
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」を紹介します☆ 「うさぎロボ」エネルギー源の“ほし”に、地球でも...
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」を紹介します☆ 「うさぎロボ」エネルギー源の“ほし”に、地球でも...
■西多摩郡日の出町三ツ沢の四放サンゴ化石 日の出町の三ツ沢と水口の石灰石からは四放サンゴ、硬骨カイメン、腕足動物、コケムシ、ウミユリ、...
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」を紹介します☆ 2月は幼児の団体が多く来館してくれて、かなり熱心に考...
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」を紹介します☆ 今回は一気に2か月分を紹介します! まずは12月の...
多摩六都科学館開館20周年!! この3月1日(土)・2日(日)、例年よりもスペシャルな市民感謝デーを開催中です。 5市のキャラ...
「ダイヤモンドが中・高校の理科室でつくれるらしい。」 ダイヤモンドがつくれる!?なんて、わくわくしちゃいます。 「ダイヤモンド」と聞...
2014年2月1日(土)にしくみラボで 編み物+電子工作 ~ピカピカあみあみバッジをつくろう~ を開催し11名の参加がありました。 今...
2014年1月26日(日)、しくみラボで手芸+電子工作 ~てれる動物バッジをつくろう~ を開催しました!もふもふ作家 こばやしひでみつさ...
新年あけましておめでとうございます! 1月から全編生解説のプラネタリウムも新テーマとなりました。今回は日本の宇宙開発を取り上げます。 ...
テルミンのノイズ(雑音)を小さくする調整を続けています。 まずは原因を探すのがとても大変です。 田辺さんにアドバイスして頂きながらすす...