
今日の館庭(2025/7/26)
コナラのどんぐりが大きくなってきました。殻斗(どんぐりの帽子)がウロコ状になっているのがわかります。
コナラのどんぐりが大きくなってきました。殻斗(どんぐりの帽子)がウロコ状になっているのがわかります。
トカゲが日陰でひと休みしていました。こちらに気が付いたらあわてて逃げていきました。
クヌギのどんぐりが大きくなってきました。クヌギのどんぐりは実るまで2年かかります。 今年咲いた雌花は来年どんぐりになります。
ヤブミョウガの花が咲きました。今は白っぽい実ですが、やがて黒っぽく熟します。 葉っぱが名前にあるミョウガに似ていますが、香味野菜の...
マンリョウの花が咲き始めました。1cmほどと小さく目立ちませんが、よく見ると咲いているのがわかります。
ビオトープ池にイトトンボが飛んでいます。タイミングがいいとオスメスが連結しているところが見られます。
休憩室前にあるシモツケが満開です。小さな花が集まって咲きます。
アラカシのどんぐりの赤ちゃんが少し大きくなり、見上げても目立つようになってきました。
ネジバナが咲きました。5mmほどの小さな花です。
ミツバの花が咲きました。2mmほどのとても小さな花です。