
■ポイント解説 天の川を見よう
淡く白っぽい、光の帯のように見える天の川。この夏休み、天の川観察に挑戦してみてはいかがでしょうか。まず、観察をする場所選びが大切です。天の川は明かりの多い都会では見ることはできません。街明かりがない暗い場所で、視界の開けた場所を事前に探しておきましょう。さらに、天の川観察に重要な条件は、よく晴れていて月明かりの影響が少ないことです。特に新月の前後数日間が適していますが、難しい場合は月が沈んだ後や月が昇る前の時間帯をねらいましょう。なお、月がなくても空が明るくては天の川を見ることはできません。夕焼けなどの影響がなくなる21時以降を目安にすると良いでしょう。夏の夜、天の川は南から東にかけて見えています。暗い場所に目が慣れてくると、より多くの星が見えてきます。
■番組紹介 全編生解説プラネタリウム「宇宙大爆発ー生命誕生ー」
プラネタリウムで「大爆発」を目撃しよう!
宇宙船に乗って生命誕生に関係する宇宙の爆発を体験します。カウントダウンをしながら、普段は決して見ることのできない爆発の様子を見届けましょう。
投影期間 8月31日(日)まで
対象 どなたでも(小学2年生以下は保護者と観覧)
詳細はこちら>>イベントページへ
■今月の星空 ダウンロード
PDF版の表示・ダウンロードはこちらから>>今月の星空ダウンロード(0.6MB)
(PDF画像が表示されたら「保存」してください)