プレスリリース

科学と食の両面から魅力を深堀り!春の企画展「カレーのヒミツ展」開催決定

多摩六都科学館(東京都西東京市、館長:髙柳雄一)では、春の企画展「カレーのヒミツ展」を開催します。国民食ともいわれるカレーやその原材料のスパイスについて科学と食の両面から理解を深め、生活の中でスパイスを楽しんでもらうための企画展です。

香りのヒミツを知って、これで君もカレーマスター!

メイン会場のイベントホールには複数のコーナーが登場。スパイスそのものや原型である植物を嗅覚などの感覚を用いて観察したり、カレーの製造技術やカレーにまつわる食文化について科学と文化の両面から知ることができます。さらに来場者のおすすめのカレーや、自身のお気に入りの味や作る際のコツを紹介する「カレーマップ」を作る楽しみも。
館内5つの展示室をめぐる「カレークイズ」など、身近な「カレー」の世界を楽しく深めることができます。

イベント概要

「カレーのヒミツ展」メインイメージ

【名 称】春の企画展「カレーのヒミツ展」
【日 時】2025 年3 月22 日(土)~4月6日(日) 午前9時30分~午後5時 ※3/24(月)は休館
【会 場】多摩六都科学館 イベントホール
【料 金】入館料のみ(大人 520円、4 歳~高校生 210 円)
【協 力】 全日本カレー工業協同組合、ハウス食品グループ本社株式会社

関連イベントなど

3/22(土)スパイスセミナー ※抽選
小学生とその保護者を対象とした教室です。カレーにかかせないスパイスを観察して、MYカレー粉を作ってみよう!

講師:堀井志郎(ハウス食品グループ本社 スパイスマスター)
協力:全日本カレー工業協同組合 ハウス食品グループ本社株式会社

期間限定!サテライト・ショップ
カレー商品大集合!宇宙食として正式認可を受けたカレーのほか、オリジナル・カレーキャンディなども販売します。

←販売商品例。企画展オリジナルグッズも販売予定。

食べたくなったら館内の人気カフェへ
「ロクトショクドウ」でスパイスカレーをどうぞ!
食後にはフレッシュなスムージーもおすすめです。

←大人も注文できるお子さまランチ。期間限定でスパイスカレーの注文が可能。

企画担当スタッフよりひとこと

当館の人気イベントとなった「大人のためのハーブ講座」を7年間企画・担当しました。その中でハーブやスパイスに興味を持つ人を多く見て、よりたくさんの人に楽しんでもらえるよう企画しました。
学校給食や我が家の自慢カレーなど、様々なカレーがありますが、科学と食の両面から深めて、ご自宅でも楽しんでもらえるとうれしいです。
(筋野 美穂/多摩六都科学館 理工グループ)

報道関係者向け 内覧会を3月19日(水)午後3~4時に開催します

企画担当スタッフが展示を解説し、みなさまからのご質問にお答えします。会場内での撮影も可能です。
ご希望の方は以下まで、御社名(媒体名)・人数・駐車場スペース(要・不要)をお知らせください。

多摩六都科学館 広報担当(廣田・蓮田)
TEL:042-469-6100(代表) メール:info2@tamarokuto.or.jp