
今日の館庭(2025/5/4)
カフェ前のエゴノキが満開になりました。
カフェ前のエゴノキが満開になりました。
ピラカンサの花にアオスジアゲハが来ていました。動きが早くうまくピントが合いません。
両生・は虫類のレプリカ、哺乳類の剥製 (自然の部屋) 【解説】 レプリカとは本物から型どりして、大き...
テンプの模型がピカピカに。 みなさん! 展示室3 しくみの部屋に入ってすぐにある展示物「時計のしくみ」にある 【テンプの模型】を覚えて...
小さなともだち ”だんごむし” 2021年の秋、多摩六都科学館のイベントホールで開催している 企画展「小さなともだち~だんごむしの世界~...
2021年の春、多摩六都科学館のイベントホールで開催した特別企画展「47都道府県の石」の会場風景です。 47都道府県の石-「県の石...
多摩六都科学館で収集した、いくつかの県の石についての解説です。 オリジナルハンドブックや、2021年の春の特別企画展の紹介もしています。 ...
「つながるスポット(美しい宝石の世界 中島コレクション)」(地球の部屋) 【解説】 地球の部屋のつながるス...
火星表面模型 (チャレンジの部屋) 【解説】 太陽系の第4惑星である火星は地球型惑星に分類される天体です。その大きさは地...
オーロラ (地球の部屋) 【解説】 地球は北側をS極、南側とN極とした大きな磁石であり、その磁力線に沿って「太陽風」と呼...