
今日の館庭(2025/8/30)
キツネノマゴが咲いています。小さな花にヤマトシジミが来ていました。
キツネノマゴが咲いています。小さな花にヤマトシジミが来ていました。
グリーンカーテンのヘチマの花が咲いています。雄花と雌花があり、雄花は付け根に何もないのに対し、雌花は実になる部分があります。
エノキの実が緑色からオレンジ色に色づいてきました。熟した実は鳥が食べに来ます。
アラカシののどんぐりが大きくなってきました。殻斗(どんぐりの帽子)が横しまになっているのがわかります。
ミンミンゼミがソメイヨシノで食事をしています。木にストローのような口を刺して樹液を吸います。 ひとしきり鳴いてから歩いて移動をはじ...
ヒマワリの葉っぱにイチモンジセセリがいました。翅を閉じていると2cmほどの比較的小さなチョウです。
ヤブミョウガの実が黒く色づきました。
コナラのどんぐりが大きくなってきました。殻斗(どんぐりの帽子)がウロコ状になっているのがわかります。
トカゲが日陰でひと休みしていました。こちらに気が付いたらあわてて逃げていきました。
クヌギのどんぐりが大きくなってきました。クヌギのどんぐりは実るまで2年かかります。 今年咲いた雌花は来年どんぐりになります。