今月の星空

2023年07月一覧

2023年 7月の星空案内

星図2023年07月
7/1 月とアンタレスが並ぶ
7/3 満月
7/6 月と土星が並ぶ(23時頃南東の空~明け方南の空)
7/7 小暑 / 七夕 / 金星が最大光度(-4.7等)
7/10 下弦
7/11 金星、火星、レグルスが並ぶ
7/12 月と木星が並ぶ(午前1時頃~明け方、東の空)
7/14 月とアルデバランが並ぶ(午前3時頃~明け方、東の空)
7/18 新月
7/20 月、水星、金星、火星、レグルスが並ぶ(日の入直後、西の空)
7/21 月と火星が並ぶ
7/23 大暑
7/25 月とスピカが並ぶ
7/26 上弦
7/28 月とアンタレスが並ぶ
7/31 みずがめ座δ(デルタ)南流星群が極大※(月があり見づらい)

※極大…流星群出現のピーク。前後数日間は流星が見やすくなる。

 

■星空のティーパーティー
7月を迎えると、夜空の星たちもいよいよ夏本番。東の空で夏の大三角が日に日に存在感を増す一方、南の空低いところを横切っていくのは さそり座です。毒を持つこの虫が悪さをしないように、弓を構えて見張っているかのような いて座が後に続きます。
ところで、いて座には「ティーポット」と呼ばれる星の並びがあります。さそりの曲がったしっぽをティーカップ、南斗六星を小さなスプーンに見立てれば、素敵なティーパーティーが始まりそうです。実際の空で、星を結んでみてください。
202307ティーパーティー(さそり座のティーカップといて座のティーポット)

■いま、いちばん明るい星
202307いま、いちばん明るい星(金星の最大光度のしくみ)金星は自ら光る星ではなく、太陽に照らされて輝いています。そして太陽のまわりを回るので、太陽に照らされた面の見え方や、地球との距離が変わり、明るさが変化します。 では、最も明るく見ることができるのはどんなときなのでしょうか。
地球との距離が近いほど明るく見えそうですが、近くなると金星の明るい面がほとんど見えません(図中①)。一方、明るい面が最も多いときは(②)、地球から遠くて小さいうえ、太陽と同じ方向にあるため見られません。肉眼で見ることができ、距離や見え方がちょうどよく、最も明るく見えるのは、③や④のとき。形はまるで三日月です。
7月7日、地球と金星が③の位置関係となり、金星は最大光度(-4.7等)を迎えます。明るい金星をぜひご覧ください。

 

■今月の星空 ダウンロード

今月の星空2023年07月

 

 

 

 

 

 

 

拡大表示・ダウンロードはこちらから >>今月の星空ダウンロード
(PDF画像が表示されたら「保存」してください)

 

★東京の星空をライブ解説★


当日の天文現象や季節の星座を、時には情緒的に、時にはユーモアを交えながら、わかりやすくお話しします。
投映機「CHIRONⅡ(ケイロンⅡ)」による1億4000万個を超える星々が直径27.5mの大型ドームスクリーンに広がります。奥行き感のあるリアルな星空をお楽しみください。

【プラネタリウム・大型映像のスケジュールはこちら】