今月の星空

2025年05月一覧

2025年5月の星空案内

5/3        月とポルックスが並ぶ
5/3,4     月と火星が並ぶ
5/4        上弦
5/5,6     月とレグルスが並ぶ
5/7        土星の環の消失
5/10      月とスピカが並ぶ
5/13      満月
5/13,14 月とアンタレスが並ぶ
5/20      下弦
5/23      月と土星が並ぶ(明け方、東の空)
5/24      月と金星が並ぶ(明け方、東の空)
5/27      新月
5/28      月と木星が並ぶ(夕方、西の空)
5/30      月とポルックスが並ぶ

■ポイント解説「北斗七星のみつけ方」

初夏の空気の中に、北斗七星が高くのぼる季節になりました。「斗」という字があらわす柄杓(ひしゃく)のほか、匙(さじ)や農具の鋤(すき)、弓と矢の組み合わせ、フライパンや鍋などにも見立てられるその形は、春の星探しにとても役立ちます。ですが、肝心の北斗七星を探すにもコツが必要です。
まずは、北の空を見上げて目立つ星を探します。北斗七星の星々は赤や黄色というより、白に近い色で輝いています。1つでも星が見つかったら、次は形を想像しながら近くの星を結びますが、空で見る北斗七星はかなり大きいです。目安としては、手を目一杯ひらいて空へかざしたとき、その手にも収まりきらないほど。北の空を広々と使って輝く姿をイメージして探してみてください。

■番組紹介「大型映像 小惑星クエスト―宇宙の記憶ー」

日本の探査機「はやぶさ」や「はやぶさ2」のミッションで注目された小惑星は、太陽系の過去の情報が詰まった「タイムカプセル」であるとともに、地球に接近し、危険をもたらす可能性も秘めている存在です。
さまざまな探査機とともに小惑星を探究する宇宙の旅を大型スクリーンでお楽しみください。
上映期間  5月10日(土)~7月17日(木)
9月5日(金)~12月27日(土)
対象 どなたでも(小学2年生以下は保護者と観覧)

詳細はこちら>>イベントページ

 

■今月の星空 ダウンロード

PDF版の表示・ダウンロードはこちらから>>今月の星空ダウンロード(1.00MB)
(PDF画像が表示されたら「保存」してください)