今月の星空

2023年 6月の星空案内

星図2023年06月

6/3 月とアンタレスが並ぶ
6/4 満月 / 金星が東方最大離角※
6/6 芒種
6/10 月と土星が並ぶ(午前0時半頃~明け方、南東の空)
6/11 下弦
6/14 月と木星が並ぶ(午前3時頃~明け方、東の空)
6/18 新月
6/20 月とポルックスが並ぶ
6/21 夏至(西東京市 日の出4時25分/日の入19時2分)
6/22 月、金星、火星が並ぶ
6/23 月とレグルスが並ぶ
6/26 上弦
6/27 月とスピカが並ぶ

※金星が東方最大離角…地球から見て金星が太陽の最も東側にあるとき。

 

■春の大三角と夏の大三角
星の世界のカップルといえば、七夕の主役、織姫(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)が有名ですが、春の空にも「春の夫婦星(めおとぼし)」と呼ばれる星があります。春の大曲線からたどれる、うしかい座のアークトゥルスとおとめ座のスピカです。
それぞれのカップルにひとつずつ星を加えると、夏の大三角、春の大三角ができあがります。春から夏へ移り変わる梅雨の合間、夜空に星を見ることができたら、二組のカップル、二つの大三角に、季節の移り変わりを感じてみてください。

 

■キッズプラネタリウム&全編生解説プラネタリウムで紹介中! 南半球の空
202306南半球の空

東京からは見ることができない、南半球ならではの天体をご紹介しましょう。
まず、ふたつの雲のようにも見えるのは大マゼラン雲(だいまぜらんうん)と小マゼラン雲(しょうまぜらんうん)。実際は雲ではなく、天の川銀河の外側にある小さな銀河で、太陽系からは何十万光年も離れたとても遠い天体です。一方、リギルケンタウルスは太陽系にとても近い天体。広大な宇宙に無数の恒星があるなかで、太陽系に最も近い恒星がこの星です。
宇宙の広さを感じることもできる南半球の星空を、ぜひ一度ご覧ください。

 

■今月の星空 ダウンロード

今月の星空2023年06月

 

 

 

 

 

 

 

拡大表示・ダウンロードはこちらから >>今月の星空ダウンロード
(PDF画像が表示されたら「保存」してください)

 

★東京の星空をライブ解説★


当日の天文現象や季節の星座を、時には情緒的に、時にはユーモアを交えながら、わかりやすくお話しします。
投映機「CHIRONⅡ(ケイロンⅡ)」による1億4000万個を超える星々が直径27.5mの大型ドームスクリーンに広がります。奥行き感のあるリアルな星空をお楽しみください。

【プラネタリウム・大型映像のスケジュールはこちら】