2025年6月28日(土)・29日(日)の2日間、小学4年生から大人を対象にした地学プログラム「鉱物で万華鏡を作ろう」を開催しました。毎年人気のあるこの教室には、大人のみで参加される方もいらっしゃって、幅広い世代にご参加いただきました。今回は鉱物や宝石に興味をもっている参加者が多く、「鉱物について詳しく知ることができてよかった」という感想もたくさん見られました。
教室の前半では、「鉱物とは何か」といった基本的な知識から、鉱物名と宝石名のちがい、モース硬度などについて、実物の鉱物標本を見ながら、鉱物への理解を深めました。
後半は、万華鏡の工作タイム。ミラーシステムを組み立て、10種類の鉱物の中から好きなものを選んでオブジェクトとして入れ、世界に一つだけのオリジナル万華鏡を完成させました。色や鉱物の種類などを参考にしながら選ぶ様子がとても楽しそうで、子どもたちも大人の方も夢中になって取り組んでいました。
今回は科学館のホームページやSNSだけで募集を行いましたが、今後も継続して開催を予定していますので、興味のある方はぜひ、ロクトニュースとあわせて科学館のホームページもご覧ください。