
平日開催!つかいすてカイロをつくろう
毎年人気のイベント「ほかほかカイロをつくろう!」を今年は平日も開催します! 袋から出してもむとあたたかくなる不思議なカイロ。自分で作ってそ...
毎年人気のイベント「ほかほかカイロをつくろう!」を今年は平日も開催します! 袋から出してもむとあたたかくなる不思議なカイロ。自分で作ってそ...
空中ゴマは磁石の力で浮かびながら回るコマです。 しくみの部屋に置いてあるボランティアの田邊さんが作った空中ゴマを見て、自分も実際に作っ...
展示室にあるラボでは、実験・観察・工作といった切り口で、科学との出会いとなる体験を展開しています。 2023年現在、展示室3「しくみラ...
6月25日(土)、26日(日)に、科学学習室で工作教室「時計の部品の標本箱をつくろう」を開催しました。 標本箱というと昆虫のものを思い...
展示物「時計のしくみ」リニューアル! 2022年6月10日(時の記念日)に展示室3の展示物「時計のしくみ」がリニューアルオープンしました。...
展示室3「しくみラボ」、展示室4「しぜんラボ」、展示室5「ちきゅうラボ」では 土日・祝日、夏休み期間のみ、定員・時間などを調整して体験プロ...
展示室3「しくみラボ」、展示室4「しぜんラボ」、展示室5「ちきゅうラボ」では 土日・祝日のみ、定員・時間などを調整して体験プログラムを開催...
テンプの模型がピカピカに。 みなさん! 展示室3 しくみの部屋に入ってすぐにある展示物「時計のしくみ」にある 【テンプの模型】を覚えて...
ジュニアボランティアの視点で科学館を紹介したポスターをご紹介します。 10月から12月の間に、少しずつ制作を進めてきました。 これま...
研究交流スタッフのおすすめコンテンツの一覧表です。 3つのカテゴリーに分けています。 【生き物系】 【地学系】 【ものづくり系】 ...