2023年の夏休み期間に多摩六都科学館を利用した小学生が「東久留米市にはなぜたくさんの湧水があるの?」と題した自由研究をしました。
東久留米市含む武蔵野台地の湧水や地形や地質について、図書館の本や資料で調べたり、多摩六都科学館の展示や現地へ行って自分で確かめたりして、分かったことを一冊のファイルにまとめました。
内容は湧水のことだけではなく、水質や水辺の生き物についても自分で調べた結果がまとめられています。また、最後のページには参考にした書籍やインターネットサイトの情報も記されていて、本格的な調査報告書といった雰囲気です。
この自由研究は「図書館を使った調べる学習コンクール」で入賞しました(東久留米市では市長賞、全国では奨励賞)。
夏休みに自由研究に取り組むひとは「自分が好きなもの」をテーマに選ぶと、調べたりそのことを考えたりすることをもっと楽しめると思います。
みなさんも安全に十分気を付けて自由研究を楽しんでください。
【地学担当】