12月15日(日)イベントホールにて 「わ~くわく科学広場」 を開催します!
■竹で知恵の輪工作
竹で作ったいろいろな知恵の輪を展示しますので挑戦して下さい。
希望の方には、簡単に作れる知恵の輪の工作教室を開催します。
対象:4歳~大人(小2以下は保護者同伴)
定員:32人(午前、午後に8回開催、各回4人)
参加方法:当日、ブースにて参加券配布
※ご家族、グループで参加の場合は各グループで知恵の輪1個作成となります。
※混雑時にはお待ちいただくことがあります。
■くるりんぐ工作
紙でくるくる回るリングを作ってみよう!
対象:4歳~大人(小2以下は保護者同伴)
定員:50人(一回5人、時間内随時入れ替え)
参加方法:当日開催中、直接会場にお越しください(参加自由)
※混雑時にはお待ちいただくことがあります。
■干支の工作「へび」
ゆらゆら動く「へび」のペーパークラフト
開催時間:①10:30~ ②11:00~ ③11:30~
④13:30~ ⑤14:00~ ⑥14:30~
体験所要時間:20分程度
対象:小学1~6年生(小2以下は保護者同伴)
定員:36人(各回6人)
参加方法:当日、開館時よりイベントホール前で参加券配布
■ベガロク帽子を作ろう
多摩六都科学館の公式キャラクター「ペガロク」の帽子を作ります。
開催時間:①10:30~ ②11:00~ ③11:30~
④13:30~ ⑤14:00~ ⑥14:30~
体験所要時間:15分程度
対象:どなたでも(小2以下は保護者同伴)
※工作に慣れてないお子様は保護者と一緒に作成していただきます。
定員:24人(各回4人)
参加方法:当日、開館時よりイベントホール前で参加券配布
■作って打ち上げよう試験管ロケット
ロケットを飛ばして科学を体験しよう。
プラスチック試験管でロケットを工作して、空気入れで空気を送りこんでロケットを飛ばします。
開催時間:①10:30~ ②10:45~ ③11:00~ ④11:15~ ⑤11:30~
⑥13:30~ ⑦13:45~ ⑧14:00~ ⑨14:15~ ⑩14:30~
体験所要時間:30分程度(工作15分程度+飛ばす)
対象:4歳~小学6年生(小2以下は保護者同伴)
定員:60人(各回6人)
参加方法:当日、開館時よりイベントホール前で参加券配布
■脳波でラジコンカーを動かそう
開催時間:①10:30~ ②10:45~ ③11:00~ ④11:15~ ⑤11:30~ ⑥11:45~
⑦13:30~ ⑧13:45~ ⑨14:00~ ⑩14:15~ ⑪14:30~ ⑫11:45~
体験所要時間:約2分程度
対象:5歳程度~大人(小2以下は保護者同伴)
定員:60人(各回5人)
参加方法:当日、開館時よりイベントホール前で参加券配布
※混雑時にはお待ちいただくことがあります。