ロクトリポート

令和7年度 多摩北部広域子ども体験塾のお知らせ

令和7年度 多摩北部広域子ども体験塾のテーマは
「たまろく恐竜ラボ きみも博士だ!恐竜調査に乗りだそう!」

小平市・東村山市・清瀬市・東久留米市・西東京市(以下、5市)の小中学生が無料で参加できる特別なプログラムです。

■夏季プログラム1 ■ きみも恐竜博士!?古生物学者のお仕事体験

講師は恐竜のたまごや子育てを研究している田中康平先生。
化石発掘キットを使って、本格的な発掘を疑似体験し、古生物学者のお仕事についてたのしく学びます!

【開催日】
7月23日(水):高学年コース
7月27日(日):低学年コース

【講 師】田中康平(筑波大学准教授)
【時 間】①10:00~12:00 ②14:30~16:30 ※いずれか1回
【場 所】多摩六都科学館 科学学習室
【定 員】各回24人 ※保護者入室不可
【対 象】5市に在住または在学している小中学生
低学年コース:小学1~3年生
高学年コース:小学4~中学3年生

※発掘するのは、恐竜の化石フィギュアです。

■夏季プログラム2 ■ 国立科学博物館 見学

みんなでバスに乗って国立科学博物館へ!
実物の恐竜化石や骨格標本を観てみましょう。恐竜研究の第一人者、真鍋真先生による解説や飛びだす恐竜ぬり絵体験も行います。

【開催日】
7月31日(木):低学年コース
8月5日(火) :高学年コース

【講 師】真鍋真(国立科学博物館 名誉研究員)
【場 所】国立科学博物館
【定 員】各日30人 ※保護者同伴不可
【対 象】5市に在住または在学している小中学生
低学年コース:小学1~3年生
高学年コース:小学4~中学3年生

【タイムスケジュール】

※昼食は各自ご用意ください。
※交通状況により、解散時間が変更になる可能性がございます。

≪ 夏季プログラムの応募はこちらから ≫ 応募締切:6月28日(土)

低学年コース 応募フォーム
高学年コース 応募フォーム

※保護者が体験内容を確認した上でご応募ください。

■ 秋季プログラム ■ 恐竜復元にチャレンジしよう!

生きている恐竜の姿は誰も見たことがありません。
では、図鑑などで見かける姿は、どうやって描かれているんでしょう。恐竜世界ナビゲーター『恐竜くん』によるわかりやすいレクチャーで、きみも恐竜復元に挑戦だ!

【開催日】
10月19日(日):低学年コース
10月26日(日):高学年コース

【講 師】恐竜くん(恐竜世界ナビゲーター)
【時 間】①10:00~12:00 ②14:30~16:30 ※いずれか1回
【場 所】多摩六都科学館 イベントホール
【定 員】各回30人 ※保護者入室不可
【対 象】5市に在住または在学している小中学生
低学年コース:小学1~3年生
高学年コース:小学4~中学3年生

【申 込】7月23日(水)より、こちらのページにて募集を開始いたします。

※恐竜復元イラストは、多摩六都科学館で展示します。作品返却は12月~1月頃を予定しています。

■ 冬季プログラム ■ 恐竜復元イラスト発表会

秋季プログラムでつくった恐竜復元イラストを多摩六都科学館のサイエンスエッグで発表します。事前練習を行った発表者による作品紹介と大型映像『海竜王モササウルス』の上映を予定しています。