ロクトリポート

カワムツの赤ちゃん(仔魚)誕生!

8月半ばになって魚たちが産卵行動を見せ始めました。
ためしに魚が産卵していた場所の砂を網ですくって
別の容器に入れてみたところ、卵を発見しました!!
産卵していた魚の種類から、カワムツの卵かと思われます。

8月14日  採卵   写真は8月16日のもの

よくみてみると、中に仔魚の姿を確認できました。

とてもよく動き、元気であることを確認できました。

卵の様子はこちらからご覧ください。↓
https://youtu.be/gYDSGN8vtik

孵化への期待を胸に見守っていたところ、採卵から2日後に孵化した仔魚を確認できました!

8月17日    上から見たところ

大きくしてみてみると…
まだ透明な目や、ヨークサック(卵黄嚢)と呼ばれる袋のようなものがお腹についていることを確認できました。
このヨークサックの中には栄養がたくさん詰まっていてしばらくはこの栄養で成長します。

孵化2日目

 8月18日    目が黒くなった!!

孵化後4日目にはヨークサックが無くなりました!

8月20日

これからはえさが必要になるため、
館庭にあるビオトープの水から採集したプランクトンを与えました。
プランクトンをモリモリ食べてぐんぐん成長し…

8月22日  色素胞(黒や黄色の点)が増えてきた。

1週間後には泳ぎだしました。

8月24日

現在では良く泳ぐようになり、写真を撮るのも困難になりました。
泳ぎ始めたころと現在の様子を動画にしたのでご覧ください。

https://youtu.be/2VTQDudJbFQ

もっと大きく成長してもらえるよう見守っていきたいと思います。