ロクトリポート

9/27(土)開催♪雨の音が鳴る不思議な楽器「レインスティック」を作ろう!

9/27(土)は雨の音が鳴る不思議な楽器「レインスティック」を身近な素材で作れる工作教室を開催します!

♪レインスティックの音が聞ける動画はこちら♪

時間などの詳細はこちら→レインスティック

レインスティックってなんだろう?

スペイン語で「PALO DE LLUVIA(パロデジュビア)」といって、「雨の音がする棒」といった意味です。雨乞の儀式(日照りが続いたとき、雨が降るように神仏に祈ること。)などで使われていたといわれています。

レインスティックの作り方

今回はサランラップの芯・セロファン・アルミ線・ビーズ類を使って作ります。

①セロファンをセロハンテープで貼ります。

②アルミ線(柔らかい針金)を木の棒に巻きつけます。筒の長さになるようにのばします。

③ビーズ類を入れます。あずきも入れます!

④もう1枚セロファンを貼って完成!

ゆっくりと傾けるとパラパラ癒される音が鳴ります♪教室では、本物のレインスティックも紹介します☆
ぜひ、一緒にレインスティックを作りましょう!