ロクトリポート

多摩北部広域子ども体験塾 参加者募集!!

多摩北部広域子ども体験塾
ボクがつくる、わたしが残す!映像ドキュメント‐武蔵野台地の営み‐

参加者募集!!

【内容】 
〈探検隊〉武蔵野台地の豊かな自然を実感するために自然観察などのフィールドワークを行います。
 ※天候により変更する場合があります。
 ※撮影機器は貸し出します。
〈制作隊〉発見したことを未来につないでいくために探検隊で撮った写真や動画を使って映像制作を行います。

【場所】圏域5市( 小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市) 等6ヵ所
【対象】圏域に在住・在学の小・中学生
【定員】探検隊各50 名(うち制作隊各10 名)計300 名
【参加費】無 料

■探検隊

(1) 7/24(水)八国山緑地
八国山緑地はなだらかに広がる狭山丘陵の東端に位置しています。
全体がコナラ、クヌギ等の雑木林になっています。
【フィールドワーク】
・里山で縄文時代を探る
・火おこし体験
【講師】八国山たいけんの里スタッフ

(2) 8/5(月)玉川上水と小平ふるさと村
江戸時代初期の玉川上水の開通にともなって開発が行われた小平市。
ふるさと村ではその当時の生活を探ることができます。
【フィールドワーク】
・身近な植物を用いて自然染色体験
・むかし遊び
【講師】林 洋右 氏

(3) 8/7(水)東大田無演習林
総面積9.1ha の田無演習林には、ポプラやアカマツなどの多くの樹林が
保存され、都市林として貴重な存在になっています。
【フィールドワーク】
・演習林にて自然観察
・樹木博士テストに挑戦
【講師】宮崎 啓子 氏/ 大森 拓郎 氏

(4) 8/19(月)柳瀬川と清瀬水再生センター
東村山市・東大和市・東久留米市・清瀬市・西東京市などで使われた
水はここで処理され、きれいになった水を柳瀬川にかえしています。
【フィールドワーク】
・汚水浄化実験
・ビオトープ公園での観察
【講師】宮澤 とよ美 氏

(5) 8/21(水)釜の淵公園
(推奨年齢4年生~) 武蔵野台地の土台は青梅を扇央にする扇状地。釜の淵公園はその扇央の部分にあたります。武蔵野台地と奥多摩の山地の歴史が探れます。
【フィールドワーク】
・多摩川の石から武蔵野台地の歴史を探る
【講師】猪郷 久義 氏

(6) 8/28(水)落合川と南沢湧水
「平成の名水百選」に東京都で唯一選定されました。清澄な水や水環境という
だけでなく、地域の生活にとけ込み、地域住民が保全活動を行っています。
【フィールドワーク】
・地形の観察
・水辺の生き物の観察
【講師】豊福 正己 氏

各探検隊共通で多摩六都科学館にて9 時集合・17 時解散。
※保護者の方による集合場所への送迎は可能です。
探検場所との間はバス移動です。また、当日はイベント保険に加入します。
※当日撮影した映像をドキュメント作品に使用しますので、予めご了承ください。

■制作隊
 日程:9 月~ 11 月( 随時開催) 場所:多摩六都科学館ほか
 内容:コマ撮りアニメの制作、音入れなど
 ※参加者には別途連絡します。

■申込方法 
 はがき、多摩六都科学館ウェブサイトの応募フォームにて応募( 応募者多数のときは抽選)
 はがきの場合、「氏名」「学年」「住所」「電話番号」「希望する探検場所( 第3希望まで)」
 「制作隊への参加希望の有無」「保護者の氏名」以上の項目を明記の上、
 〒188-0014 東京都西東京市芝久保町5-10-64
 多摩六都科学館 多摩北部広域子ども体験塾担当 までお送りください。
 申込締切:7 月10 日(水)必着

※個人での応募となります。(グループでのお申し込みはご遠慮いただいております。)
※抽選結果は当選・落選関わらず応募者全員にお知らせします。
※肖像権( 人格権) に関する承諾は参加申込を以って代えさせてただきます。

Q&A

1.悪天候時は?
多摩六都科学館で代替プログラムを開催。
極力、それぞれの屋外での実施内容に即した内容を用意する予定。
集合、解散時間は同じです。

2.圏域外からの参加は?
できません。

3.親子での参加は?
できません。

4.住んでいる市以外の探検場所に申し込むことはできるか?
できます。第3希望まで書いて(選んで)ください。

5.1人で複数の場所に行くことができるか?
申込状況によります。
締切時点で定員割れした場合は複数の場所に行ける可能性があります。

6.お弁当は?
持参をお願いいたします。