「データ整理」
実験も回を重ねてきて、データも増えてきました。
でも、いつも、ノートをパラパラ見ながら、
感覚でやっていたところもあるので、
一度、いままでの実験結果をまとめ、
数字をきちんと並べてみることにしました。
ノートの書き方もバラバラだったので、
データ集めも、少し大変でした。
何の数字を、何のためにとるのか、
しっかり、目的を持って実験をしないと、
ただやっていても、改善に繋がらないのだな。
と、改めて実感しました。
今回、数字をまとめるだけで一苦労でした。
数字から、読み取る作業は、また次回にします。
ダイヤモンドの結晶構造、
等軸晶系のカタチの模型づくりもしています。
ねりけしや、発砲スチロールで作るのに、
限界を感じ、3Dプリンターで作ることにしました!
3Dデータを作る勉強から始めました。
難しいけど、楽しいです!
ぞくぞく、模型をプリントしていきたいです!
写真の模型は天文チームの雨森さんにデータを作って頂きました。
写真を良くみると、分かるかもしれませんが、
ひとつだけ、紙でできています。
これは、ボランティア田村さんが、なんと紙でつくってくれました!
すごい、器用ですよね。
この形、とても複雑なんです。
角度を変えると、違った形にみえます。
模型があると、平面の写真をみても、
想像がつきやすくなります!
サイエンスチーム ささき