ロクトリポート

今日は何の日??(6月10日)

6月10日は何の日か知っていますか?

『時の記念日』です。

西暦671年に天智天皇が唐から伝えられたという漏刻(ろうこく)という水時計を建造し、その漏刻で「時の奏」(太鼓や鐘を打って時を知らせる)を行いました。時の記念日は、この日が現在の太陽暦に直すと6月10日ということなので、、1920年(大正9年)に6月10日が「時の記念日」になりました。

多摩六都科学館でも時の記念日にあわせて、
展示室3しくみの部屋つながるスポット『時計のしくみ』を更新しました!GPS衛星電波時計を新しく展示しています。(協力:シチズン時計㈱)

6月4日(土)にはしくみラボで『時計のしくみを知ろう!~ふりこからGPSまで~』を開催しました。

ふりこ時計のしくみや、機械式時計、クオーツ時計のしくみ、小さな歯車を顕微鏡で見てもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、GPS衛星電波時計の時刻修正のデモンストレーションも行いました!
このGPS衛星電波時計もシチズン時計㈱にご協力いただいています!

外に出て実験です!

H02

時計の時刻をずらしてセットしておき、ボタンを押して少しすると、GPSの機能によって「TYO(東京)」にいるということが表示されます。
そして、、、時刻・カレンダーをあわせるために針がぐるぐる回りだして、正しい時刻に合います。
簡単にあわせることができるので、びっくりしました!

同じく6月4日(土)は、大人向けに「時計の分解組立教室」も開催しました。

シチズン時計グループの技術者のみなさんの手ほどきをうけながら、
クオーツ式の時計を分解し、それをまた組み立て、全員が動く時計を仕上げました!

4時間という長い時間でしたが、大人が本気を出して工作するのはいいものですね。

時計の分解組立教室

また、翌5日には、小中学生向け「オリジナル腕時計をつくろう!」を開催。

自分で文字板に絵を描いて、世界でひとつの腕時計をつくりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

完成した時計を装着して、ポーズ!決まってますね!

私たちの暮らしのなかに当たり前にある、「時」やそれを計る「時計」のしくみ。
そして正確な時を求めて、時計をつくってきた人たち!
時の記念日をきっかけに、想いを馳せてみてはいかがでしょうか。