
1月2月のプラネ新番組!
新年あけましておめでとうございます! 1月から全編生解説のプラネタリウムも新テーマとなりました。今回は日本の宇宙開発を取り上げます。 ...
新年あけましておめでとうございます! 1月から全編生解説のプラネタリウムも新テーマとなりました。今回は日本の宇宙開発を取り上げます。 ...
約2ヶ月ごとに入れ替えている、プラネタリウムのテーマ解説。季節ごとに移り変わる明るい星々や星座のお話を当日の星空のご紹介だけではなく、宇...
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟を、新しい芸術表現の場としても利用しているのをみなさん知っ...
先日、ボイジャー1号が太陽圏の外側に到達したことが公式に発表されましたね!地球から最も離れたところにある人工物です。その移動スピードはな...
天文・宇宙に関する最新の情報を、わかりやすく伝えてくれる番組といえば… そうです、NHKBSプレミアムで木曜22時から放送する「コズミッ...
約2か月ごとにテーマを替えてお届けしている全編生解説プラネタリウム。9/6~10/31のテーマは「宇宙の果てを映す瞳~次世代大型望遠鏡T...
閉館後、福島県いわき市の学童クラブのこどもたちを招いて特別プラネタリウム「いわきの星空」の上映会を行いました! 東京新聞武蔵野版8月2...
7/20(土)から、大型映像とキッズプラネタリウムの番組が新しくなりました♪大型映像は…「ダイナソートラベラーズ」飛行の起源をさぐれ!こ...
1年にほんの数回しか観測のチャンスがない月面X(エックス)を一昨日見ることができました☆さて、どこにあるかわかりますか?ちょうど○×ゲー...