
2/23(日)開催 「電波とコンピュータで探る金星大気の世界」Q&Aを大公開!
講演会の様子はコチラ 参加された皆さまから大変多くの質問をいただき、講演会の時間中に全てにお答えすることができませんでした。ですが、安...
講演会の様子はコチラ 参加された皆さまから大変多くの質問をいただき、講演会の時間中に全てにお答えすることができませんでした。ですが、安...
今回の講演会は 「ロクトサイエンスレクチャー 宇宙の最新研究に触れよう」 第2弾! 多摩六都科学館では、公益財団法人 宇宙科学振...
講演会の様子はコチラ 参加された皆さまから大変多くの質問をいただき、講演会の時間中に全てにお答えすることができませんでした。ですが、齋...
今回の講演会は 「ロクトサイエンスレクチャー 宇宙の最新研究に触れよう」 第1弾! 多摩六都科学館では、公益財団法人 宇宙科学振...
1/19(日)、大人のバイオカフェ 発酵の科学:新春新酒セミナーを開催しました。 麹菌の研究者である中島春紫教授(明治大学農学部農芸化...
音で「みえる」世界? 2024年3月9日(土)に開館30周年記念イベントととして、『サイエンスエッグで「きく」! 音で「みえる」世界?』を...
1/ 29(日)、講演会「星の和名」研究者 北尾浩一先生と星を見よう が開催されました。今回の講演会では時間の都合上、質疑応答のお時間をとる...
\ パズル島へようこそ / 2017年と2021年の夏は、多摩六都科学館では特別企画展「パズル島へようこそ」を開催しました。いずれの年も数...
9/17(土)10:00~11:30、オンライン講演会が開催されました!こちらのイベント名は、 「ロクトサイエンスレクチャー 宇宙科学...
2022年6月11日(土)に上原秀夫さんをお招きした講演会【時計の中に広がる宇宙~天体時計開発裏話~】を、サイエンスエッグにて開催しました。...