
ロボットアイディアシート2013・8月
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」を紹介します☆夏休みもたくさんのロボットアイディアが集まりました! ...
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」を紹介します☆夏休みもたくさんのロボットアイディアが集まりました! ...
天文・宇宙に関する最新の情報を、わかりやすく伝えてくれる番組といえば… そうです、NHKBSプレミアムで木曜22時から放送する「コズミッ...
真空管工作に挑戦中・・・・ 夏休みも終わり、すっかり新学期になりましたね。科学館にも平日が戻ってきました。久しぶりに真空管工作が復活で...
約2か月ごとにテーマを替えてお届けしている全編生解説プラネタリウム。9/6~10/31のテーマは「宇宙の果てを映す瞳~次世代大型望遠鏡T...
本日9/8(日)、東京学芸大学で開催される「青少年のための科学の祭典」東京大会に出展します。 多摩六都科学館からは全部で6つのブー...
「ロクト大昆虫展2013」(開催期間:7月20日~9月1日)で行った、 48種類のチョウの人気投票の結果を報告します。 多くの方にご参加...
9/4発行のタウン通信に当館の紹介記事を掲載していただきました。 多摩六都科学館・統括マネージャーに聞く 六都科学館の本当の魅力と...
幻のチョウと呼ばれたチョウがいます。 ブータンシボリアゲハです。 1933年、ブータンに探検に赴いたイギリス人によって発見され、...
ペガロク隊による携帯電話コーナー改善プロジェクト 活動報告 ペガロク隊とは?ペガロク隊とは、子どもたちが科学館の一員として、展示や施設...
昨日練馬経済新聞に当館で開催中の「ロクト大昆虫展」の記事が掲載されました。 西東京で「大昆虫展」-標本2000点、世界最長・30センチ...