
篠原ともえさんが来館しました☆
大好評上映中の「オーロラの調べ」。その制作者であるKAGAYAさんとナレーションを担当した篠原ともえさんがそろって多摩六都科学館に来館されま...
大好評上映中の「オーロラの調べ」。その制作者であるKAGAYAさんとナレーションを担当した篠原ともえさんがそろって多摩六都科学館に来館されま...
12月4日「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」の修了式&収穫祭を行いました。 収穫祭のために料理自慢のメンバーがおいしい大豆料理...
実りの秋、の言葉通り、科学館でも秋になると、どんぐりの他にも赤や青、紫、黒といった木の実が見られます。クロガネモチ ハナミズキ ピラカ...
「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」では6月16日(火)にタネ蒔きをしてから約4か月、とうとう大豆の収穫を行いました! 収穫は品...
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」から、 ステキなロボットを毎月紹介しています☆ 10月の素敵なロボッ...
当館の連動イベント開催を記念して、飛鳥資料館秋期企画展「キトラ古墳と天の科学」の図録とクリアファイルをミュージアムショップで発売中です!...
11/28(土)に小平市中央公民館で下記シンポジウムが開催されます。ぜひ足をお運びください☆ -------- 市民と学生のためのシ...
「萌芽(ほうが)」や「ひこばえ」という言葉を聞いたことはありますか? これは、切り株の脇から出てきた新しい芽のことを指します。 よく...
10月10日(土)から第15回日本万華鏡大賞・多摩展が始まりました。今年も見た目も映像もさまざまな約20点の万華鏡をご覧いただけます。そ...
10/14(水)から「60歳以上割引キャンペーン」がスタートします!・入館券(展示室) 500円 → 400円・観覧付入館券 10...