
ノーベル賞関連の展示をお見逃しなく☆
イベルメクチン分子模型(エントランスホールに展示) 右から光電子増倍管(実物)・スーパーカミオカンデ模型・飛騨片麻岩(プラネタ...
イベルメクチン分子模型(エントランスホールに展示) 右から光電子増倍管(実物)・スーパーカミオカンデ模型・飛騨片麻岩(プラネタ...
2015年9月12日(土)、聖望学園の文化祭に参加してきました! 当館のホームページにバナー広告を載せてもらっているご縁で行ってきまし...
こちらは最近のイモリです。 エラもすっかり消え、すっかりイモリらしい姿になりました。体長は今3cmくらいです。 富山第一高等学校...
9月9日(水)17時ころ。大きな二重の虹がかかりました。 ちょうど、17時の閉館時間で、お帰りになるお客様たちと一緒に、しばし時を忘れ...
(天の川観望ツアー1日目の続きです)星空観望から一夜明けた朝。今日のメインイベントは酪農体験です。 いずれの日程も2日目は天候に恵...
多摩六都地域(東村山市、小平市、清瀬市、東久留米市、西東京市)では、毎年子どもを対象とした体験学習「子ども体験塾」を開催しています。 ...
「宇宙の日」作文絵画コンテストの応募作品を当館で受け付けています。 今年のテーマは小学生、中学生の部門によって違いますのでご注意くださ...
夏休みも中盤、そろそろ「自由研究どうしよう…」と頭を悩ませている 小学生(と保護者の方)もいらっしゃるのではないでしょうか。親子でじっく...
最近のイモリの様子です。 昨日から、水から出て石の上で休んでいる様子が度々見られるようになりました。 今までは水中の生活でしたが...
夏の特別企画展「世界は錯覚でできている?!~感覚の迷宮(ラビリンス)~」が始まりました!会場の様子を少しご紹介します。 入口では【変...