今年も開催します!雪の世界。
昨年、大好評だった「雪」について学べるラボを今年も開催します。
昨年の様子はこちらからどうぞ。
今回も加賀市 中谷宇吉郎 雪の科学館にご協力頂き、中谷宇吉郎記念財団共催で、世界で初めて人工雪の結晶をつくることに成功した科学者 中谷宇吉郎さんが撮影した雪の写真や装置など貴重な資料を展示しています。
2023年に未来技術遺産に登録されました!
中谷宇吉郎さんが残した図面などをもとに北海道大学低温科学研究所が復元した、
人工雪製作装置が、2023年、国立科学博物館の
重要科学技術史資料(未来技術遺産)に登録されました。今回展示される装置は北大低温科学研究所に展示・保管されているもののレプリカですが、それと同等の貴重なものになります。ちなみに今回展示されているものは雪の科学館の古川館長にご協力頂きつくられたそうです。古川館長は北海道大学で雪や氷について研究されていた、中谷宇吉郎さんの後輩になります!(すごい方!)
中谷宇吉郎さんが実際に装置でつくった雪の結晶の写真も併せて展示しているのでじっくり観察してみてください。
雪のレプリカコーナー
特殊なレプリカ液を用いて本物の雪のカタチを半永久的に残した雪のレプリカ。
じっくり見れば見るほど、雪の結晶のカタチの不思議さに魅了されると思います。
今回は自分のスマホで雪のレプリカを撮影できるコーナーをつくりました。100円均一で買えるミクロレンズを使うと細かいところまで観察できます。本物の雪だと融けてしまうので写真撮影は難しいですが、レプリカなので何度も取り直しできます。どなたでもキレイな一枚を撮影できると思うので、スマホをお持ちの方はぜひ挑戦してみてください。
開催期間:
2024年
2月3日(土), 4日(日)
10日(土), 11日(日), 12日(月)
(1)11:00~11:45 (2)12:00~12:45
(3)14:00~14:45 (4)15:00~15:45
(時間内随時入れ替え)
対象 : どなたでも参加できます
定員 : なし ※混雑時はお待ちいただく場合があります
参加費 : 入館料のみ
参加方法 : 当日開催時間中、直接ちきゅうラボにお越しください(自由参加)
雪の科学館について
雪や中谷宇吉郎さんに興味を持った方にぜひおすすめしたいのが、石川県の加賀市にある「中谷宇吉郎 雪の科学館」です。こちらの科学館には、雪や氷について分かりやすく解説されている展示物や、中谷宇吉郎さんについての貴重な資料などがたくさん展示されています。建物もよく見ると様々なところに雪の結晶の模様があしらわれていたり、建物自体が6角形になっていたり…。こだわりがぎっしり詰まっています。
***********************
加賀市 中谷宇吉郎 雪の科学館のホームページでは
オンライン企画
おしえて館長!『雪と氷のQ&A』~雪と氷に関する素朴な疑問から最新の科学まで~
が開催中です!
雪の科学館の古川館長が、雪と氷のギモンに答えてくださっています。
受付は2024年1月31日まで。
毎年開催されているので「これまでの質問と回答」をみると、過去に古川館長が回答されているものを読めるようになっています。とても興味深いものばかりなので、ぜひのぞいてみてください。
***********************