
科学館の屋上の砂 ~飛来物の調査3 & 「謎の球体について」~
新年あけましておめでとうございます。2016年最初のロクトリポートは、前回9月の報告に引き続き科学館の屋上へ飛来した砂粒についての報告で...
新年あけましておめでとうございます。2016年最初のロクトリポートは、前回9月の報告に引き続き科学館の屋上へ飛来した砂粒についての報告で...
12月12日(土)、多摩六都科学館での入賞者14名の表彰式。12名が出席して開催されました。同伴のご家族も加えて約50名が当館会議室に集...
12月4日「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」の修了式&収穫祭を行いました。 収穫祭のために料理自慢のメンバーがおいしい大豆料理...
10月24日(土)、25日(日) しくみラボにて「レーウェンフックの顕微鏡をつくろう」を開催しました。 小さなガラス球のレンズで、...
9月15日(火)に「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」で枝豆収穫を行いました!当初予定では9月8日だったのですが、長雨と低温で生育...
2015年9月12日(土)、聖望学園の文化祭に参加してきました! 当館のホームページにバナー広告を載せてもらっているご縁で行ってきまし...
夏休みも終わり、新学期がやってきましたね! 夏休みの宿題は、ぜんぶ提出できましたか? 科学館では、夏休みの期間限定で展示室5「地球の...
順調に育っている大豆ですが、病気や虫の被害もでていました。いくつか紹介していきます。 これは病原菌がついてしまった葉っぱです。悪化する...
7月28日(火)は「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」作業第4回がありました。 大豆はだいぶ大きく成長してきました。 この日は鋤...
8月22日(土)~24日(月)しくみラボにて「いいにおい!香りのビーズをつくろう!」を開催しました。 香りクイズや工作を通して、嗅覚...