
農と食の体験塾2018「大豆編」参加者募集!
東大生態調和農学機構(旧東大農場)で、大豆の栽培を通して農業に関する学びと体験をしませんか? 農と食の体験塾は、旧東大農場において、生...
東大生態調和農学機構(旧東大農場)で、大豆の栽培を通して農業に関する学びと体験をしませんか? 農と食の体験塾は、旧東大農場において、生...
みなさんは、小惑星探査機「はやぶさ2」のことを知っていますか? 2010年6月、長い旅の末に小惑星〝イトカワ〟の粒子(かけら)を地球に...
2018年3月4日開催の、「第6回たまろくとご当地グルメフェスティバル」の出店者一覧です。ぜひ、お気に入りのお店を見つけてみてください! ...
毎年恒例のビッグイベント「たまろくと市民感謝Day」。今年は3月4日(日)に開催します! ↑昨年の様子。昨年も4,000人近くの多...
立春を過ぎましたが、まだまだ館庭には先月降った雪が残っています。今回は雪の館庭をテーマに、駐車場側にあった雑木林の木を伐採した2015年...
科学館の庭の雑木林リニューアルをに伴い、本年度は雑木林再生エリアの昆虫調査をすることとなりました。現在の草地の環境から林になっていく過程...
いよいよロクトロボットパークが始まります。12月23日(土)~12月27日(水)、1月4日(木)~1月8日(月・祝)に開催。アイドルロボ...
12月3日(日)と12月9日(土)に 「表現遊びをしてみよう!~自然と科学とデザイン~」を開催しました。 講師はレッジョ教育を広める会@...
武蔵野美術大学 関野吉晴研究室が企画している「地球永住計画」。さまざまな分野の専門家による、講座のご案内です。 ※詳細:地球永住計...
展示室5「地球の部屋」に新たに標本の展示を追加しました。石質隕石「エコンドライト」です。 隕石を、何でできているかに注目して大きく分類...