
カイコ はじめての飼育観察日記 ~6~
集まってモグモグ <2020年5月17日 孵化6日目> エサに集まってひたすらモグモグ食べている姿は なんだかおもしろくてひたすら...
集まってモグモグ <2020年5月17日 孵化6日目> エサに集まってひたすらモグモグ食べている姿は なんだかおもしろくてひたすら...
みなさま、お久しぶりです。 前回の投稿から、だいぶ日が経ってしまいましたが、 またクロオオアリの女王アリに出会える季節が到来しました! ...
食欲旺盛 <2020年5月15日 孵化4日目> もりもり食べているようです! エサのまわりにフンらしきものが落ちているのが見えますか?...
イランカラプテ! 皆様いかがお過ごしでしょうか。 先週に続き、今日も雲が多めの天候となりました。先週金曜、もし晴れていたらご紹介した...
ちゃんとエサ食べてた! <2020年5月14日 孵化3日目> 昨日は心配でしたが、どうやらきちんとエサを食べていたようです。 ...
6月10日は「時の記念日」です。 その由来については、『【時の記念日100周年企画】時の展示物』でも紹介しましたが、次のように、多摩六都科...
初めてのエサ <2020年5月13日 孵化2日目> つくったエサを一晩、冷蔵庫で冷やしました。 冷えても、かなり強烈な桑の...
風でとばされてくる砂粒の中には、鉱物もまざっています。簡単な方法で、おうちで鉱物を採集する方法を紹介します。
アイヌ民族に伝わる星座・星名と、多摩六都科学館のプラネタリウム投影「ノチウ」をご紹介します。
おおぐま座は、全天で88ある星座の中で3番目に大きな星座です。【参照:いちばん大きな星座は?】 北斗七星があることでも有名です。 ...