
スマホで撮影!+α【月と惑星2】
5月15日未明、月と3つの惑星が集まる様子が見られました。皆さんはご覧になりましたか?下の写真は、筆者自宅の近所で撮影したものです。右から木...
5月15日未明、月と3つの惑星が集まる様子が見られました。皆さんはご覧になりましたか?下の写真は、筆者自宅の近所で撮影したものです。右から木...
作った世界日時計を使ってみましょう!まだ工作していない方はこちらから。 【時の記念日100周年企画】世界日時計を作ろう!(工作...
科学館の館庭にある世界日時計を、工作しておうちでも観察してみましょう。 展示物の紹介はこちら 用意するもの: ...
まだワクチンがなく、特効薬もない新型コロナウイルスですが、きちんと対策すれば感染のリスクをかなり下げることができます。 「感染予防はど...
2019年に発生した「新型コロナウイルス」の世界的な感染拡大。 ワクチンや特効薬がまだない新型のウイルスですが、感染する人としない人がいま...
2019年、突然あらわれた新たなウイルスによる感染症が世界中に広がって、深刻な問題に直面しています。 ワクチンや特効薬がない現状では、感染...
春の特別企画展「カラダで実験、アタマで納得! ロクト運動サイエンスパーク」で予定していた「ゆるはぴストレッチ」の第3弾、全身編を紹介します!...
鳥の剥製・バードカービング (自然の部屋) 【解説】 科学館周辺で見られる鳥を中心に、はく製とバードカービングを展示...
清少納言「知恵の板」 清少納言「知恵の板」は 7枚の板を組み合わせて絵柄をつくる江戸時代のパズルです。 この「知恵の板」は江戸時代...
昆虫標本 (自然の部屋) 【解説】 昆虫標本には同じ種類の昆虫を同じ標本箱に収める展示もありますが、ここでは昆虫の種...