
株式会社三菱UFJ銀行田無支店様より寄附金をいただきました
令和4年2月4日に株式会社三菱UFJ銀行田無支店様より多摩六都科学館に寄附金をいただきました。 いただきました寄附金は、新型コロナウイ...
令和4年2月4日に株式会社三菱UFJ銀行田無支店様より多摩六都科学館に寄附金をいただきました。 いただきました寄附金は、新型コロナウイ...
2022年3月5日(土)に開催した「ロクトこども科学Zoom相談 化石・岩石」には、多くの質問がよせられました。当日は全ての質問に答えること...
3月26日(土)から春の特別企画展「ためしてわかる!伝えたくなる! DOサイエンス SHOW」がスタートしました! 科学の法則や現象を...
当館の元ジュニアボランティアのSくんは、カプラ®の達人として第8回カプラ®大会優秀賞等、素晴らしい作品を作り続けてきました。 過去の大...
このセミナーは理科の授業の基礎的な知識・技術の向上と、より魅力ある理科の授業を目指す小中学校教員を対象に開催するもので、今年で17 回目とな...
多摩六都科学館は1994年3月に開館し、 ことし28周年を迎えました! 日頃より支えてくださっている圏域市民のみなさま、誠にありがとうご...
多摩六都科学館では、館内の常設展示室の見どころマップを多言語化しました。 新たに作成した言語は、やさしい日本語、中国語、韓国語、英語で...
展示室3「しくみラボ」、展示室4「しぜんラボ」、展示室5「ちきゅうラボ」では 土日・祝日のみ、定員・時間などを調整して体験プログラムを開催...
3月に入り、ヒキガエルの産卵の季節になりました。今年は昨年よりも約1週間遅い12日(土)に最初の産卵を確認しました。 下の写真はペアに...
3月10日(木曜日)、多摩六都科学館に勤務するスタッフ1名が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 【経過】 3月...