
館庭昆虫調査 ~第25回~
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変化を...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変化を...
東大生態調和農学機構(旧東大農場)の協力もと、農作業等の実習と講義を通して、大豆栽培、生態調和型農業や東京在来大豆について学びます。 実習...
4/20(木)日本の一部地域で部分日食がおこります。 残念ながら今回は東京では見ることができません。 日食のしくみがわかると、東京で見ら...
2023年4月から5月のゴールデンウィークにかけて、多摩六都科学館と清瀬市郷土博物館で、鉄道の催しを行います。 1、科学館で電車にくわしく...
多摩六都科学館には、ボランティアが約100人登録し、曜日ごとに班を作り活動しています。色々な場面で力を合わせて当館の運営を応援してくれている...
■4月5日(水曜日)、多摩六都科学館に勤務するスタッフ1名が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 【経過】 4月...