館庭昆虫調査 ~第8回~
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、昨年度から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変化を...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、昨年度から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変化を...
1月13日(日)、14日(月・祝)の両日の開場前のイベントホールに集まったのは、当館ボランティアのメンバー! コマの名人、ベーゴマ、メン...
1月6日、東京では約3年ぶりに部分日食が起こりました。多摩六都科学館からは、少し雲はあったものの屋上から部分日食を2時間以上観察すること...
新年最初のロクトの庭だよりは「マツ」の話題です。 2015年の1月に科学館の雑木林の木を伐採しましたが、その1年後の2016年1月に、...
みなさま、新年おめでとうございます! 3月で開館25周年を迎える多摩六都科学館を、今年もよろしくお願いいたします。 さて、201...
2018年も残すところ数日。今年もロクトリポートや多摩六都科学館への応援をありがとうございました。 さて、年明けすぐの2019年1月6...
多摩六都科学館は、2019年3月に開館25周年をむかえます。多摩六都圏域市民の皆様への日頃の感謝を込めて、1年を通して5市の「市民感謝ウ...
来る冬休み! 多摩六都科学館恒例、大人気のロボットが大集合するイベント 「ロクトロボットパーク」を今年も開催します! メイン会...
宇宙の日作文絵画コンテストは、9月12日の宇宙の日にちなんで毎年開催されています。今年のテーマは「太陽系惑星探査隊」。多摩六都科学館に寄...
12月に入って館庭の木々も葉っぱを落とし始め、少しずつ冬を感じるようになってきました。そんな中、正門横にあるハマヒサカキがひっそりと花を...