
令和5年「宇宙の日」記念行事 作文絵画コンテスト受賞作品発表
令和5年「宇宙の日」記念行事 全国小・中学生作文絵画コンテストにご応募いただきまして、ありがとうございました。 多摩六都科学館の審査結果を...
令和5年「宇宙の日」記念行事 全国小・中学生作文絵画コンテストにご応募いただきまして、ありがとうございました。 多摩六都科学館の審査結果を...
10月17日(火)の農と食の体験塾 大豆編2023では、西東京市で大豆栽培をされている農家さんの畑の見学会を行いました。以下、実行委員からの...
Title Special Event: The Starry Sky of Ukraine Speaker ...
展示室にあるラボでは、実験・観察・工作といった切り口で、科学との出会いとなる体験を展開しています。 現在、展示室3「しくみラボ」、展示...
10月31日(火)の農と食の体験塾 大豆編2023では、東大生態調和農学機構の圃場で大豆の収穫を行いました。以下、実行委員からのレポートです...
■2024年1月は下記の日程で休館及びプラネタリウムを休止します 全館休館: 1月1日 (月) ~ 3日(水) … 年始休館 1...
「たまろくとウィーク」に合わせて、今年も「たまろくとしょかんブックセレクション」を開催しています。テーマは秋の企画展「プラネタリウム100年...
みなさん、こんにちは。 現在、多摩六都科学館では当館を運営している小平市・東村山市・清瀬市・東久留米市・西東京市の市民に感謝を込めて「...
9月26日(火)の農と食の体験塾 大豆編2023は、4回目の圃場実習でした。 以下、実行委員からのレポートです。 約2か月ぶりの圃場...
プラネタリウム誕生100年を記念した企画展! 今年は近代的なプラネタリウムが生まれてちょうど100年。これを記念して、プラネタリウムの...