
旧東大農場で農作業体験(4)~間引き編~
「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」に参加してきました。では第3回目の農作業体験のレポートです↓ 今日農場に行ってみたら6/3に...
「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」に参加してきました。では第3回目の農作業体験のレポートです↓ 今日農場に行ってみたら6/3に...
≪2014年6月15日(日) 14:30頃 26℃ 晴れ≫ お水の補給をして、様子を見ました。 先週、アリの先生である須田孫七先生...
≪2014年6月11日(水) 11:30頃 27℃ 雨≫ パーライトが思ったより大粒で少し不安になったので、 たまちゃん、ろくちゃんの...
≪2014年6月8日(日) 16:30頃 26℃ くもり≫今日も、お水を足して、様子を観察します。 ①あんちゃん新しいおうちに、慣れたか...
先日種をまいてから、ずっと雨が降っていた束の間の晴れの日。 あれからずーーーっと芽が出たがどうか気になっていたので見に行ってきました。...
≪2014年6月4日(水) 15:30頃 26℃ くもり≫ 昨日、タマゴを産んでいたのであわてて、 新しいおうちをつくりました! ...
「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」に参加してきました。では第2回目の農作業体験のレポートです↓ 今日は種まきでした。 種をまく...
≪2014年6月3日(火) 15:30頃 26℃ 晴れ≫ 今日も女王アリに水をあげて、様子をみました。 「たまちゃん」 まずは、...
≪2014年5月30日(金) 10:00頃 晴れ 26℃≫ 女王アリに水をあげて、様子をみました。 水はスポイトで2滴程度足しました。 ...
「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」という大豆の栽培を通して、東大生態調和農学機構が目指す「生態調和型農業」について、共に考えてい...