
女王アリ 飼育観察日記 ~2~
≪2014年5月27日(火) 17:00頃 晴れ≫ 捕獲した女王アリを最初のすみかに移します。 最初のタマゴを産んでもらうためだけのおう...
≪2014年5月27日(火) 17:00頃 晴れ≫ 捕獲した女王アリを最初のすみかに移します。 最初のタマゴを産んでもらうためだけのおう...
女王アリの飛ぶ季節ですね~。 そうなんです。 女王アリはこの時期に出てきます。 ***********************...
気温が高かったり低かったりと気候が安定しませんが、季節は秋に入りました。ところで、秋の七草って知っていますか?…うーん、春ならわかるけど...
以前こちらでもお知らせしたホトケドジョウの赤ちゃんですが、あれからすくすく成長し、体つきはすっかり大人のホトケドジョウと同じになりました...
先日、オオムラサキのサナギからチョウが羽化したお話を書きましたがその後、6月19日(水)の朝に、カラスアゲハも羽化しました。 6月...
今週に入ってから、展示室4「自然の部屋」で、チョウのサナギを展示しています。 このサナギは、チョウの標本を寄贈してくださった櫻井さんか...
以前こちらでトウヨシノボリの仔魚が生まれたということをお知らせしましたが、それより前にホトケドジョウの仔魚も生まれていたんです。2月の終...