
地球の部屋に化石標本の展示が増えました!
多摩六都科学館の展示室5「地球の部屋」に新しい化石標本を展示しました。ウミサソリの化石、異形巻きアンモナイトの化石、始祖鳥の化石のレプリ...
多摩六都科学館の展示室5「地球の部屋」に新しい化石標本を展示しました。ウミサソリの化石、異形巻きアンモナイトの化石、始祖鳥の化石のレプリ...
2017年4月1日より、「年間フリーパス」の販売が始まります!購入日から1年間、何度でも入館できます。ぜひご利用ください。 ◆料金・種...
春分の日もすぎてだんだんと日が長くなり、ニュースではサクラ前線が話題にのぼるようになりました。今回は駐車場から正門に続く歩道沿いに咲いて...
春の特別企画展「ZooooooM!~みるみるおおきくしてみると?~」がスタートしました。 会場の様子をご紹介します! ...
2017年3月5日(日)多摩六都科学館と国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の連携協定に係る締結式が行われました。 この協定は...
清瀬アミューホールで、多摩六都科学館ボランティア会メンバーが、「ペーパープレインを作って飛ばそう!」を開催します。飛行機が飛ぶ原理を学び...
出店者名 販売メニュー 1 角萬酒店 豚汁、ブルーベリー飲料など 2 がんてつ ...
昨年は4000人を超える来場者があった「たまろくと市民感謝Day」。今年は3月12日(日)! この日は小平市、東村山市、清瀬市、東久留...
「地球の部屋」に新しい鉱物標本が仲間入りしました。この標本は当館ボランティアの齋須さんがチュニジアで採取したものです。 齋須さんは...
2月も半ばをすぎて館庭にはすでに春の花が咲き始めています。今回はよく目にする早春の草の花を紹介します。 まずは、ナズナとハコベ。春の七...