真空管工作に挑戦中・・・・
今回、ついにっ!!!!
完成しました!!!!
こちらです!!!
買い物をした日から、
4か月弱かかりました。
100Vの電源を入れるので、配線が間違えていたら
ビリっと感電してしまいます。
こわいので、電源を入れる前に、
ボランティアの和田さんにチェックしてもらいました。
チェックしてもらい、
「だいたい大丈夫そう。ショートはしないから、電源を入れてみよう。」
と、OKをもらい。
かなり、ドキドキしながらコンセントをさし、
電源を「ON」にしました。
が・・・・
音が出ません。
可変コイルなので、コイルを回しても、
音が出ません。
ノイズ(ザーーーザーーーーみたいな音)は出ますが、
テルミンの音は出ません。
ん~~~~~。
残念です。
次回からは、間違い探しです。
本当に難しいのはここからかもしれません。
はやく、本当に完成させたいです!!
みなさんにも演奏体験をしてもらいたいです。
最後に一つ、
★☆★☆お知らせ☆★★☆
8月の金曜日(16日以外)にしくみラボでは「はんだスペース」を開催します!
はんだごてやニッパ、ペンチなどの工具を自由に使うことができます。
工具の使い方もレクチャーするのではじめての方も是非!
夏休みの自由研究に「電子工作」に挑戦してみませんか??
私が作業をしていると、
「はんだをやってみたいなぁ~。」という声をよく聞くので、
この機会にぜひ体験しに来てください♪
詳しくはこちら→はんだスペース
サイエンスチーム ささき