
1月の休館及びプラネタリウム休止のお知らせ
■2024年1月は下記の日程で休館及びプラネタリウムを休止します 全館休館: 1月1日 (月) ~ 3日(水) … 年始休館 1...
■2024年1月は下記の日程で休館及びプラネタリウムを休止します 全館休館: 1月1日 (月) ~ 3日(水) … 年始休館 1...
先日、今年の夏休みに小学生が多摩六都科学館の展示などを参考に自由研究で作った素晴らしい作品を見せに来てくれたので、紹介します。 ...
「たまろくとウィーク」に合わせて、今年も「たまろくとしょかんブックセレクション」を開催しています。テーマは秋の企画展「プラネタリウム100年...
みなさん、こんにちは。 現在、多摩六都科学館では当館を運営している小平市・東村山市・清瀬市・東久留米市・西東京市の市民に感謝を込めて「...
9月26日(火)の農と食の体験塾 大豆編2023は、4回目の圃場実習でした。 以下、実行委員からのレポートです。 約2か月ぶりの圃場...
プラネタリウム誕生100年を記念した企画展! 今年は近代的なプラネタリウムが生まれてちょうど100年。これを記念して、プラネタリウムの...
10月29日の朝、日本で全国的に部分月食が見られます。 太陽がのぼる前に起こる月食の観察ポイントをご紹介します! 日曜日の朝、早起きして...
この度、大学共同利用機関法人自然科学研究機構(NINS)と多摩六都科学館は、相互協力に係る協定を締結しました。 この協定は、国際的な学術研...