
ロクトの庭だより ~桜と新緑~
暖かい日が多くなり、館庭のソメイヨシノも満開ですっかり春らしくなりました。 満開のソメイヨシノのその奥で、今年も宇宙桜が咲きました。花...
暖かい日が多くなり、館庭のソメイヨシノも満開ですっかり春らしくなりました。 満開のソメイヨシノのその奥で、今年も宇宙桜が咲きました。花...
<Qua(クワ) Qua(クワ)ワークショップ> “わたし”と“わたしのまわり”~観察して色と素材で表現~ の2回目を開催しました。前回...
「化石コレクターの世界」 青梅市にお住まいであった化石コレクター、故・河原章さんが採取した化石標本を展示しました。河原さんは日本各地で...
※2021.5.31追記【会期延長のお知らせ】 本企画展は会期を延長し、6月5日(土),6日(日),12日(土),13日(日)の4日間、...
感染防止対策をした上で参加体験型のイベント開催を予定しています。 詳細はイベント名のリンク先をご覧ください。 ※イベントは予告なく変...
春分の日も過ぎて、だいぶ春らしくなってきました。今回はそんな館庭の様子を紹介します。 まずはコブシ。ちょうど満開になっています。フワフ...
3月12日(金曜日)、多摩六都科学館の業務に従事しているスタッフ1名が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 ・感染...
当館の元ジュニアボランティアのSくんは、カプラ®の達人として、第5回カプラ®大会最優秀賞等、素晴らしい作品を作り続けてきました。 20...
いくつかの過去の震災について、情報をまとめて考察しました。 防災、減災を考えるヒントになれば幸いです。
3月に入り、ヒキガエルの産卵の季節になりました。 3月2日に夕方から雨が降ったので、翌日の3日にビオトープ池を朝一番に見に行きましたが...