
令和4年「宇宙の日」作文絵画コンテスト作品募集開始
宇宙の日の9月12日は、毛利 衛 宇宙飛行士がスペースシャトルで初めて宇宙へ飛び立った日。それを記念して、コンテストを開催しています...
宇宙の日の9月12日は、毛利 衛 宇宙飛行士がスペースシャトルで初めて宇宙へ飛び立った日。それを記念して、コンテストを開催しています...
4月からジュニアボランティアが科学学習室で開催される教室のサポートをし始めました。 教室参加者と年の近いジュニアボランティアからの声掛けは...
6月25日(土)、26日(日)に、科学学習室で工作教室「時計の部品の標本箱をつくろう」を開催しました。 標本箱というと昆虫のものを思い...
展示物「時計のしくみ」リニューアル! 2022年6月10日(時の記念日)に展示室3の展示物「時計のしくみ」がリニューアルオープンしました。...
農と食の体験塾【大豆編】2022 3回目は、種まきと芽を間引く作業でした。 作業日である6月21日、曇り空ですが、午前9時半の時点で気温は...
今年の多摩北部広域子ども体験塾のテーマは「目指せ、謎解きクリエイター!」。 ■夏季プログラム■ 夏季プログラムでは冊子「謎解きミュージア...
梅雨入りし、天候が不安定な日が続いています。 今回は館庭に生えている「実が注目されているけれど、花はあまり意識されていない樹木の花」を紹介...
前年春は臨時休館のため中止となった「大人のためのハーブ講座(春のハーブとドリンク編)」。今年は予定どおり開催することができました。 ...
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の展示を休止しています。
5/28(土)、多摩六都科学館 サイエンスエッグにて講演会が開催されました! コロナ禍で中止が続いていた講演会も、少しずつリアルで開催...