
ダイヤモンドつくりに挑戦中! その18
「サンプルチェック②」昨日の実験のサンプルを電子顕微鏡で見てみました! 基板とフィラメントを見てみました。 ①フィラメントの端の...
「サンプルチェック②」昨日の実験のサンプルを電子顕微鏡で見てみました! 基板とフィラメントを見てみました。 ①フィラメントの端の...
「実験⑤」怒涛の夏休みが終わり、科学館も平日モードになってきました。(秋からは平日は学校団体でにぎやかな日も多いですが。)ダイヤモンドの...
展示室3「しくみの部屋」にある「しくみラボ」でかいてもらった「ロボットアイディアシート」のなかからステキなロボットを毎月紹介しています。...
展示室3「しくみの部屋」にある「しくみラボ」でかいてもらった「ロボットアイディアシート」のなかからステキなロボットを毎月紹介しています。...
「サンプルチェック」4回目の実験でできたサンプルを電子顕微鏡でチェックします。 肉眼でも、フィラメントがかなりキラキラしているのが見え...
「実験④」2度あることは3度あっても、4度はないだろう!!との思いで、実験4回目です。 いつも実験前にフィラメントの抵抗値を測っている...
「実験装置の作り直し」 前回、失敗した原因を自分なりに考えたことを、もう一度書いてみます。≪私が考えた失敗した原因≫1.フィラメントや...
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」から、ステキなロボットを毎月紹介しています☆ 「そうじん」...
「実験③」先週作り直した、フィラメントを使っていざ3回目の実験です! 実験道具もさくさく組み立てられるようになりました。今回、気を付けたポ...
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」から、ステキなにロボットを毎月紹介しています☆ 「i-SYO(イ...