
ダイヤモンドつくりに挑戦中! その22
「実験道具つくり」薄い板(SiO2に金メッキされているもの)を切りました! 今回は「ガラスカッター」を使いました。初めて使ったので...
「実験道具つくり」薄い板(SiO2に金メッキされているもの)を切りました! 今回は「ガラスカッター」を使いました。初めて使ったので...
「実験道具つくり」先週の道具を見直しで課題にあがった、“基板”を作り直しました。 今日は、今まで使っていた基板と同じものをやすって薄くしま...
「実験道具の見直し」先週の失敗を踏まえ、もう一度、実験を見つめなおしてみました。もう一度、いろいろな文献を見直しし、また、道具ももっと効...
「実験⑥」前回は結晶らしきものが見当たらなかったので、7月の成功(?)した時と、前回の条件を比べてみました。 シリコンとフィラメントの...
展示室3「しくみの部屋」にある「しくみラボ」でかいてもらった「ロボットアイディアシート」のなかからステキなロボットを毎月紹介しています☆...
「サンプルチェック②」昨日の実験のサンプルを電子顕微鏡で見てみました! 基板とフィラメントを見てみました。 ①フィラメントの端の...
「実験⑤」怒涛の夏休みが終わり、科学館も平日モードになってきました。(秋からは平日は学校団体でにぎやかな日も多いですが。)ダイヤモンドの...
展示室3「しくみの部屋」にある「しくみラボ」でかいてもらった「ロボットアイディアシート」のなかからステキなロボットを毎月紹介しています。...
展示室3「しくみの部屋」にある「しくみラボ」でかいてもらった「ロボットアイディアシート」のなかからステキなロボットを毎月紹介しています。...
「サンプルチェック」4回目の実験でできたサンプルを電子顕微鏡でチェックします。 肉眼でも、フィラメントがかなりキラキラしているのが見え...