館庭昆虫調査 ~第19回~
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。 草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。 草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変...
台風14号が通り過ぎた次の日は晴れて暖かくなりました。様々な動物が活動し、秋の花も咲いていましたので、今回は台風一過の館庭の様子を紹介します...
8月も終わり、死んで地面に落ちているセミを見かけるようになってきました。かわいそうですが、その状態だと動かないので、じっくり観察するチャンス...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。 草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変...
梅雨に入りましたが、暑い日が続いています。 駐車場入り口横にあるビオトープ池が今年もにぎやかになってきたので、最近の様子を紹介します。 ...
3月6日に今年最初の卵を確認してから2か月が過ぎ、オタマジャクシの多くがカエルになって陸に上がりました。 今年は例年より上陸した後も池の周...
様々な植物が花を咲かせる季節、科学館周辺でよく見られる植物を紹介します。 今回はアメリカフウロ。北アメリカ原産のフウロソウ科の草で、道...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。 草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変...
様々な植物が花を咲かせる季節、科学館周辺でよく見られる植物を紹介します。 今回はハルジオン。北アメリカ原産のキク科の多年草です。道端や...
暖かい日が多くなり、館庭のソメイヨシノも満開ですっかり春らしくなりました。 満開のソメイヨシノのその奥で、今年も宇宙桜が咲きました。花...