ロクトの庭だより ~ウラナミシジミ~
寒暖差の大きい日が続きますが、空気はカラッと秋らしくなってきました。 今回は科学館周辺で秋になると見られるウラナミシジミというチョウを紹介...
寒暖差の大きい日が続きますが、空気はカラッと秋らしくなってきました。 今回は科学館周辺で秋になると見られるウラナミシジミというチョウを紹介...
8月は終わりましたが、まだまだ暑い日が続いています。そんな中でも秋にかけて実が熟していく植物はしっかりと実が育ち始めています。 正門か...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変化を...
今年もビオトープ池ではイトトンボが羽化しています。 池の様子を見に行ったとき、ちょうどヤゴの状態から体が半分ぐらい抜けている状態のトン...
6月になり、蒸し暑い日が多くなりました。 今回は科学館の正門から入口に向かって下りていく階段脇にある「草むらひろば」に咲いている花を紹介し...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変化を...
今年もヒキガエルの産卵の季節になりました。 暖かい日が続き3月13日(月)に雨も降ったので出てくるのを待っていましたが、なかなか出てきませ...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。 草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変...
一年で一番寒いといわれる大寒を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。科学館周辺も葉っぱを落とした樹木や地上部が枯れている草が目立ち、植...
展示室しくみの部屋から自然の部屋に上がるエレベーターホールの外にリュウノヒゲ(別名ジャノヒゲ)という草が生えています。今回はこのリュウノヒゲ...